現場ブログ解体工事のお役立ち情報
2025.10.07更新

空き家放置は危険!近隣トラブルや倒壊リスクを避けるための第一歩

1. はじめに:空き家問題は「他人事」ではない

近年、愛知県豊橋市や豊川市でも、空き家の増加は深刻な社会問題となっています。親から受け継いだ実家が、住む予定もなくそのままになっている。遠方に住んでいるため、頻繁に管理に戻れない。建物は古いが、解体費用を考えるとなかなか踏み切れない…。そういった理由で、誰も住まなくなった家を「とりあえず放置」している方も多いのではないでしょうか。

しかし、その「とりあえずの放置」こそが、将来的に思わぬ大きなトラブルや経済的負担を招く、最も危険な選択肢かもしれません。空き家は放置すればするほど急速に老朽化が進み、所有者としての責任(管理責任)も重くなります。

私たち地域密着のレックス解体は、豊橋市・豊川市の地域の皆様の「困った」に寄り添い、安全かつ迅速な解体工事を通じて、快適な住環境づくりに貢献したいと考えております。このコラムでは、空き家を放置することで起こりうる深刻な3つのリスクと、その不安を解消し、次のステップに進むための「最初の一歩」について、詳しく解説します。


2. 空き家放置で発生する「3つの深刻なリスク」

空き家を放置することによって生じるリスクは、単なる家の老朽化に留まりません。その被害は近隣住民や第三者にも及び、所有者自身が法的・経済的な責任を負うことになります。

2-1. 【近隣への影響】トラブルと追加費用の発生

空き家は、手入れをしなければすぐに荒れてしまいます。まず発生するのが、近隣住民とのトラブルです。

  • 衛生環境の悪化:雑草・悪臭などの衛生環境の悪化、不法侵入などによる治安の悪化景観の悪化といった問題を引き起こします。

  • 治安の悪化:人気がなくなり荒れた建物は、不法侵入や不法投棄の温床となりやすいです。特に、一度不法投棄が始まると、そこが「不法投棄のたまり場」になってしまい、事態の収拾が非常に困難になります。

  • 追加費用の発生:不法投棄などが始まると、後に空き家を解体する際に、余分な処分費用が発生します。

2-2. 【放火・火災のリスク】失うものが大きすぎる

総務省の調べによると、平成30年に発生した全火災発生件数の約12.5%が放火及び放火の疑いによるものでした。空き家は放火の被害に遭いやすい条件が揃ってしまっていることが多いです。

放火犯にとって標的となりやすい建物は、主に以下の3つの条件を満たしています。

  1. ゴミや可燃物が放置されている

  2. ひと気がなく、通行人の目に触れにくい

  3. 燃えやすい構造

老朽化した木造の空き家などは、これらの条件が揃いやすくなります。万が一、空き家が放火されて近隣の住宅へ延焼した場合、所有者は近隣への損害賠償責任を負うことになります。

通常の火災保険では保険が下りない可能性も高く、損害賠償を全額負担しなければならないかもしれません。

2-3. 【倒壊のリスク】自然災害は待ってくれない

長期間空き家を放置してしまうと、空き家が廃墟化してしまいます。そうなると、台風や地震といった自然災害によって倒壊する危険性が高まります

もし実際に倒壊し、近隣住宅へ被害が及んだ場合は損害賠償責任を負わなければなりません。及んだ被害の大きさによりますが、建て替えが必要なほどの被害であれば、数千万円という賠償を支払わなければいけなくなります。

さらに、行政から「特定空き家」に指定されてしまうリスクもあります。行政による「代執行」に至った場合の解体費用は、すべて所有者に請求されることになり、通常の解体よりも割高になるケースが多いです。


3. 空き家問題、最初の一歩はどうする?

空き家を放置することによるリスクを認識した今、問題解決の「最初の一歩」を踏み出すことが何よりも重要です。

3-1. 「解体」は終わりではなく、次への第一歩

解体工事は、単に建物を壊す「終わり」の作業ではありません。むしろ、リスクをすべて解消し、土地を有効活用するための「新しい始まり」です。

解体によって更地にすることで、以下の選択肢が生まれます。

  • 土地の売却

  • 新築・建て替え

  • 土地の有効活用

レックス解体では、長年の経験と専門知識を活かし、木造・鉄骨・RC造などの解体工事まで、あらゆる建物の解体に対応いたします。

3-2. レックス解体の『トータルサポート』で安心

豊橋市・豊川市の地域の皆様が抱える空き家問題は、解体工事だけで解決するとは限りません。相続、売却、建て替えなど、様々な問題が複雑に絡み合っているケースがほとんどです。

私たちレックス解体は、単なる解体業者としてではなく、お客様の「住まいの終活」までトータルでサポートするパートナーを目指しています。

1. 豊富な相談窓口としての活用 「解体工事はもちろん、相続、建て替え、売却など、お住まいに関するお悩みは何でもご相談ください!」 解体後の土地活用や、遺品整理、不用品処分に関してもご相談を承ります。お客様第一をモットーに、無理なご提案は一切行いません。

2. 豊橋市・豊川市の補助金情報の提供 解体工事には、国や自治体による補助金・助成金制度を利用できる場合があります。レックス解体のウェブサイトでは、豊橋市・豊川市の補助金について、内容・条件などを分かりやすくまとめて公開しています。補助金を活用することで、費用負担を大幅に軽減できる可能性があります。

3. 明朗見積もりと適正価格 「見積り内容が『一式』表記などで価格が不明瞭ではなく、きちんと項目・費用が記載されていますか?」 これは、失敗しない解体工事のポイントの一つです。レックス解体は、明朗見積もりと迅速な対応で安心を提供します。解体のプロによる自社施工とトータルサポートにより、適正価格で費用を抑えることが可能です。

4. 地域密着だからこその安心感 レックス解体が豊橋市・豊川市に施工エリアを絞っているのは、お客様に「笑顔」と「安心」を届けることが第一だからです。

レックス解体は地域密着だからこそ、何かあってもすぐに駆け付けます。近隣への配慮も最大限の注意を払っており、お客様と近隣の皆様に安心の工事をお届けいたします。


4. まとめ:豊橋・豊川の空き家は私たちにお任せください

空き家を放置することで、近隣トラブル、放火・火災による数千万円の賠償リスク、そして倒壊による損害賠償など、計り知れない危険を背負うことになります。

「空き家問題を解決する」ことは、危険を回避し、大切な資産を未来へつなぐための最良の策です。

私たちレックス解体は、豊橋市・豊川市地域密着の解体工事施工店として、地元の皆様に寄り添い、安心をお届けします。まずは、ご自身の空き家が今どんな状態にあるのか、そしてどんな解決策があるのかを知るために、「最初の一歩」を踏み出してみませんか?

「絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積もりを比較ください!」

解体工事に関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

相談・見積もりは無料です

  • お電話:0532-39-3108(受付時間 9:00~18:30、水曜日定休)

人気記事RANKING

最新記事RECENT BLOG

SERVICE FLOW

解体の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ

    家屋解体や解体工事のご依頼は、レックス解体のお問い合わせフォームや、電話番号からお気軽にご連絡ください。

  2. 現地調査

    現地調査

    レックス解体が実際に解体をご希望されている建物へご訪問し、状況をみて実際に用いる解体手法などを確認させていただきます。

  3. お見積提出

    お見積提出

    現地調査で確認した解体をご希望されている現場の状況から、実際解体を行うとどれくらいの解体費用が発生するかを計算し、ご提出させていただきます。

  4. ご契約

    ご契約

    解体費用や解体手法、また解体にかかるお時間などをお客様にご確認いただき、実際に解体を行うかどうかをお客様に判断していただき、ご契約いたします。

  5. 建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法とは、端的にいうと廃材の適当な処理や再資源化を促すための法律です。解体工事を行う場合必ず必要な届け出となります。レックス解体ではこういった手続きもサポートさせていただきます。

  6. 解体工事着工

    解体工事着工

    荒天など不測のトラブルがない限りは解体工期を必ずお守りして解体いたします。 トラブルが起きた場合は直ちにレックス解体からご連絡をさせていただきます。

  7. 解体工事完工

    解体工事完工

    レックス解体は解体工期にこだわります。無理のない解体計画を組んでいるので、安全第一の解体工期を行いつつ、不測の事態さえなければ解体工期通りに完工致します。

  8. ご確認・引き渡し

    ご確認・引き渡し

    お客様に実際に解体後の現場を確認していただき、ご納得いただければ土地を引き渡し致します。 この時には、レックス解体に家屋解体・解体工事を頼んでよかったと思っていただけるでしょう。 

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積もりを比較ください!
相談
無料
見積
無料
メール での ご連絡は こちら
0532-39-3108 受付時間 9:00〜18:30(水曜日定休)
お見積もり・診断依頼
お気軽にご依頼下さい!
SERVICE AREA

なぜ愛知県豊橋市・豊川市に絞っているの?

施工エリア
愛知県豊橋市・豊川市
施工エリアマップ

多くの解体会社は拠点から車で片道1時間以上かかる地域まで営業エリアにして施工をしています。ですが、片道で1時間もかかってしまうと、もしも現場で“何かあった時”担当者が現場に向かうのも1時間という長い時間がかかります。また、解体工事の場合基本的に距離が長くなればなるほど、費用は高くなります。トラックが長く走る分だけ費用が上がります。

"もしも"の時、担当者がすぐに駆け付けられる距離というのは安心感がありますよね。

また、施工エリアを拠点の近くに絞ることで、毎日お伺いすることができます。毎日の進捗状況を見て、毎日お客様にお会いすることで、すべてのお客様に安心感をもっていただくことができるのです。

私たちの工事はすべてのお客様に『笑顔』と『安心』を届けることが第一ですので、施工エリアを愛知県豊橋市・豊川市に絞り、ご対応させていただいております。